中野 貴之

中野 貴之

中野 貴之

酢醸造家/(株)とば屋酢店 第13代目

  • facebook
  • twitter
  • instagram
「お酢のことならなんでもご相談ください」がモットー。お客様に「また使いたいと思っていただけるお酢」をお届けできるよう社員と力を合わせて精進中。セミナー講師も時々お引き受けします。

保有資格・経理(お酢・醸造関連の経歴)

東京農業大学 農学部 醸造学科 (発酵食品化学研究室)
東京大学大学院 農学生命科学研究科 応用生命工学専攻(分子遺伝・育種研究室) 修士・博士課程
にて醸造学・発酵食品学・微生物遺伝学を専攻

30歳で福井県小浜市の株式会社とば屋酢店13代目として家業を継ぐべく帰郷

小浜商工会議所青年部所属
平成24年度 近畿ブロック商工会議所青年部連合会会長
平成27年年度 日本商工会議所青年部副会長

運営メディア・情報発信

セミナー歴

公益財団法人 日本醸造協会 醸造調味食品セミナー(オンラインセミナー)
小浜市 ICT人材育成講演会
宮城県大崎市 次世代アグリビジネス実践塾
福井県高等教育研究会
小浜商工会議所
若狭小浜観光協会
<物産展・イベント>
京王百貨店「お酢の使い方セミナー」
阪急阪神百貨店
そごうデパート

中野 貴之が書いた記事

イチゴ酢は甘くて美味しくて飲みやすい!

お酢を知ろう

いちご酢は甘くて美味しくて飲みやすい!いちご酢の効果

暑くなってきましたね!じめじめした梅雨を乗り切るために、フルーツ酢を仕込んでみませんか?果物の有効成分が溶け出したフルーツ酢は、香り豊かで飲みやすいと人気です。とば屋のブログでも、さまざまなフルーツ...

続きを見る

とば屋の母の日ギフト

お酢を知ろう

母の日には健康と幸せをプレゼント!とば屋の母の日ギフト特集

母の日は、5月の第2日曜日とされており、今年は【2025年5月11日(日)】です。 カーネーションの花を贈るのが定番ですが、近年では母の日の贈り物として、カジュアルなギフトを贈る人が増えていま...

続きを見る

さくら酢のレシピ開発

お酢を知ろう

桜の香りを活かしたい!さくら酢の個性が光るレシピ研究記

こんにちは、ブログ担当の木林です。とば屋の春の名物、さくら酢。今年も多くの方にお求めいただいております。当店では、さくら酢をより美味しく、より楽しんでいただけるように、実際にさまざまな食材との組み合...

続きを見る

お酢とオリーブオイル

お酢を知ろう

世界のお酢事情~海外でのお酢の使われ方

日本のお酢といえば、お米からつくる米酢・黒酢・粕酢です。一方、世界を見渡してみると、各地域の食文化と密接に結び付いた多種多様なお酢をみることができます。「酒のある所には食酢あり」とも言われるように、...

続きを見る

すだち酢ドリンクとブドウ酢ドリンク

お酢を知ろう

果実酢・フルーツビネガーのアレンジ・活用法

「自家製果実酢を作ったけれど、毎回同じ飲み方になってしまう」「作りすぎて余ってしまった」「もっと美味しい飲み方を知りたい」そんな方のために、果実酢のアレンジ方法を紹介します! 定番アレンジ...

続きを見る

紅白なます

お酢を知ろう

酢の物に合うおすすめ具材を季節ごとに紹介します

酢の物といえば、食卓に季節の香りや彩りを添えてくれる和食の副菜料理です。魚介、お肉、野菜、海藻など、さまざまな食材を組み合わせて作れるので、アレンジしやすいのも嬉しいところ。体のためにも毎日食べたい...

続きを見る