中野 貴之

中野 貴之

中野 貴之

酢醸造家/(株)とば屋酢店 第13代目

  • facebook
  • twitter
  • instagram
「お酢のことならなんでもご相談ください」がモットー。お客様に「また使いたいと思っていただけるお酢」をお届けできるよう社員と力を合わせて精進中。セミナー講師も時々お引き受けします。

保有資格・経理(お酢・醸造関連の経歴)

東京農業大学 農学部 醸造学科 (発酵食品化学研究室)
東京大学大学院 農学生命科学研究科 応用生命工学専攻(分子遺伝・育種研究室) 修士・博士課程
にて醸造学・発酵食品学・微生物遺伝学を専攻

30歳で福井県小浜市の株式会社とば屋酢店13代目として家業を継ぐべく帰郷

小浜商工会議所青年部所属
平成24年度 近畿ブロック商工会議所青年部連合会会長
平成27年年度 日本商工会議所青年部副会長

運営メディア・情報発信

セミナー歴

公益財団法人 日本醸造協会 醸造調味食品セミナー(オンラインセミナー)
小浜市 ICT人材育成講演会
宮城県大崎市 次世代アグリビジネス実践塾
福井県高等教育研究会
小浜商工会議所
若狭小浜観光協会
<物産展・イベント>
京王百貨店「お酢の使い方セミナー」
阪急阪神百貨店
そごうデパート

中野 貴之が書いた記事

お酢大量消費におすすめの酢漬け

お酢を知ろう

お酢が余った。お酢大量消費方法

という方のために、大量に消費できる、余ったお酢の活用方法をご紹介します。 お酢は少し入れるだけで、味全体の印象が大きく変わってしまいます。そのため、実際にレシピに記載されている量をみると、...

続きを見る

酢たまねぎの上手な活用法

お酢を知ろう

酢たまねぎは最強の常備菜✨おすすめの食べ方・活用法10選

酢玉ねぎ(タマネギのピクルス)は、世界中で愛されている健康食品です。とても簡単に作れるのに、栄養成分はたっぷりで、さまざまな料理にアレンジしやすいのが特徴です。これまでに何度もテレビや雑誌・メディア...

続きを見る

卵の殻がお酢で溶けていく様子

お酢を知ろう

自由研究「お酢でタマゴのカラを溶かしてみよう!スケルトン卵づくり」のやり方と考察ヒント

夏休みも後半戦ですね!自由研究のテーマに悩む小学生のみなさん、お酢を使った自由研究はいかがでしょうか。お酢は、化学的にも、生物学的にも、物理的にも、社会学的にも、調理科学的にも、さまざまな分野を横断...

続きを見る

酢たまねぎ

お酢レシピ

酢たまねぎ

健康に配慮した、からだにいいレシピです。砂糖・塩分不使用でアレンジのしやすさも抜群です。 材料・分量 純米酢 とば屋の壺之酢200cc玉ねぎ中1個 作り方 【3】1週...

続きを見る

とば屋酢店_店鋪外観

夏季休業のお知らせ

いつもとば屋酢店をご愛顧いただき誠にありがとうございます2023年8月14日(月)~2023年8月16日(水)の期間中は休業とさせて頂きます。 お問い合わせ、出荷業務はお休みとさせて頂きます。...

続きを見る

穀物酢の製造工程図。米や麦などの穀類のでんぷん質を糖化し、酵母によってアルコール発酵させてアルコール液をつくる。種酢を入れて酢酸発酵して、熟成、濾過、殺菌などを経て穀物酢となる。

お酢を知ろう

食酢の造り方

酢は、お酒に含まれるエチルアルコールに酢酸菌が作用することでつくられる発酵調味料です。お酒の種類ごとに異なる酢をつくることができるため、「お酒の数だけお酢がある」とも言われます。そのため、原材料の違...

続きを見る