さくら酢でつくる塩キャラメル桜ソース
さくら酢をじっくり煮詰めると、塩味のきいた桜キャラメルソースになります。
材料(作りやすい分量)
作り方
【1】鍋にさくら酢を入れて火にかける。換気扇をつけるのを忘れずに!
【2】中火で火にかけ、ぐつぐつしてきたら弱火にして、水分を飛ばす。トロミが出てきたら完成!
コツ・ポイント
焦げないように、弱火でじっくり煮詰めます。部屋がお酢の香りで充満するので、必ず換気扇を付けましょう。
冷えると表面が固まり、かけにくくなるので、冷めないうちに使います。アイスや生クリームのトッピングにおすすめです!
このレシピで使われている商品のご案内
さくら酢 360ml
春限定!さくらの花を1年間漬け込んだ桜のフレーバー酢。酢の物やちらし寿司づくりに大活躍の甘酢仕立てのお酢となります。

中野 貴之
酢醸造家/(株)とば屋酢店 第13代目
「お酢のことならなんでもご相談ください」がモットー。お客様に「また使いたいと思っていただけるお酢」をお届けできるよう社員と力を合わせて精進中。セミナー講師も時々お引き受けします。
関連記事
さくら酢でつくるマヨソース
春限定とば屋のさくら酢をつかったマヨソースの作り方です。ほんのり薫る桜の香りが、春を感じさせます。...
続きを見る
さくら酢🌸あんこラテ
とば屋のさくら酢をつかった春のスイーツドリンクです。桜とあんこの相性は抜群!
材料(...
続きを見る
さくら寿司おにぎり~枝豆×桜えび
とば屋のさくら酢をつかった寿司おにぎりの作り方です。春の行楽弁当にいかがですか。
材...
続きを見る
春のパーティーはさくら酢を使って季節を感じる🌸ハレの日ごはん
春です!入園・入学・就学など新たな門出を感じさせる季節がやってきました。桜の開花速報をチェックしな...
続きを見る
桜の香りを活かしたい!さくら酢の個性が光るレシピ研究記
こんにちは、ブログ担当の木林です。とば屋の春の名物、さくら酢。今年も多くの方にお求めいただいており...
続きを見る
母の日には健康と幸せをプレゼント!とば屋の母の日ギフト特集
母の日は、5月の第2日曜日とされており、今年は【2025年5月11日(日)】です。
カーネー...
続きを見る