酢漬けカレンダーでお酢活しよう!手仕事のある暮らしで心豊かに

お酢を知ろう

とば屋の酢漬けのお漬物

からだに良いお酢を日常に取り入れたいと考えている方に、ぜひ挑戦していただきたいのが自家製の酢漬けづくり。酢漬けを手作りすることで、季節の野菜を存分に楽しみながら、食材の新しい組み合わせや漬け上がった後の第二の旬を楽しむことができます。

酢漬けは、古くから人々の食生活を支えてきた人類の知恵の結晶です。食材を長く美味しく保存することができますし、自分で仕込む楽しさも味わえます。手軽に始められる自家製の酢漬けで、心豊かなお酢ライフを始めてみませんか?

酢漬けカレンダー

酢漬けにおすすめの野菜の旬の時期をカレンダーにまとめました。旬の野菜は手頃な価格で手に入りますし、みずみずしくて美味しいです。この美味しさを未来の自分にお裾分けする気持ちで、お酢に漬け込んでください。

甘酢漬け版

まずは、野菜を中心にした甘酢漬けから始めましょう。甘酢漬けは、いわゆるピクルスと呼ばれるもので、箸休めの一品として献立に添えることができます。基本的には、塩と砂糖で調味します。もちろん手づくりですから、お好みに合わせて、砂糖の量を減らしたり、唐辛子を追加したりといったアレンジも可能です。

酢漬けカレンダー

カレンダーを見ると、春の野菜が少なく、夏野菜が多いことが分かります。春の野菜、とくに山菜や青菜野菜など、えぐみをもつ葉物野菜は、酢漬けにすると苦味が際立つため、向いていません。また、緑色の野菜はお酢と組み合わせると色味が悪くなるので、やはり酢漬けには向いていません。

果肉の厚い野菜、例えばトマトやパプリカ・ピーマン、甘味のあるカボチャ・ヤングコーン、そして、レンコン・大根などの根菜類は酢漬けと相性が良いです。

和食の酢漬けでは、初夏の新らっきょう・新しょうがが定番です。夏は赤紫蘇、秋冬にはかぶらを使った千枚漬けが有名ですね。もちろん一年中手に入る野菜は、浅漬けとして普段遣いに取り入れるのもおすすめです。

飲むお酢版

次に、飲むお酢におすすめのフルーツ酢ver.をご紹介します。塩は使わずに、氷砂糖をしっかり入れて漬けます。お酢初心者の方でも飲みやすい配合は、果物:砂糖:お酢=1:1:1です。とば屋では、健康のことを考慮して、砂糖を控えめに、お酢を多めにすることをおすすめしています。飲むときは、水や炭酸水で薄めて、サワードリンクとして楽しむことができます。

果実酢カレンダー

このカレンダーは、国産の果物の旬の時期をまとめています。

カンタン♪酢漬けに便利な三杯酢「お手間かから酢」

ピクルスづくりに便利なとば屋の三杯酢「お手間かから酢」は、リピート率ナンバー1の大人気商品です。とにかく便利で簡単に美味しくなります。なんでも漬けられます。昆布だしベースで、失敗知らずの便利な調味酢です。

三杯酢は酢の物づくりによく使われますが、「お手間かから酢」は酢漬け・ピクルスにも使われています。実際にお客様からいただいたアンケートの声を紹介します。

常備菜として人参の酢漬けに使っています。本当にいつも美味しく頂いています。これからもリピート買いしますので、宜しくお願いいたします。

残った野菜をつけて、ピクルスのように、食べてます

漬物に使います。とにかく美味しくて、欠かせないです。特に夏は必須です

手軽に使えて市販品よりも美味しいと評判です。酢漬けが楽しい夏に向けて、とば屋の三杯酢「お手間かから酢」で酢漬けをはじめてみませんか?

自分で仕込む手作りの魅力

手作り酢漬けのメリットは、たくさん作れること、そして、市販品よりもお得に、自分好みの味を楽しめることです。また、自分で仕込んだ酢漬けは、手間と時間をかけた分、より一層美味しく感じられるものです。

作りすぎて少し余ってしまうことも、自家製酢漬けの楽しさの一つです。いつもの食べ方・飲み方を続けるのも良いですが、新しい調理法に挑戦してみようという気持ちが湧いてきますね。刻んでマヨネーズに混ぜて新しいドレッシングにしてみたり、お肉を漬け込んでみたり。創意工夫のきっかけとなって、さらに、新しい美味しさに出会えたら、それはとても心豊かな暮らし方だと思います。

食材の旬を存分に楽しみながら、お酢のある暮らしをお楽しみください。

中野 貴之

中野 貴之

酢醸造家/(株)とば屋酢店 第13代目

「お酢のことならなんでもご相談ください」がモットー。お客様に「また使いたいと思っていただけるお酢」をお届けできるよう社員と力を合わせて精進中。セミナー講師も時々お引き受けします。

関連記事

ラッキョウの甘酢漬け。唐辛子の輪切りでピリリと辛く、シャキッと漬かって箸が止まらない

お酢を知ろう

美味しいらっきょう酢だから、余すことなく活用したい

スーパーや産直売り場に生らっきょうが並び、「今年も仕込むぞ」とわくわくする季節がやってきました。毎...

続きを見る

米酢で漬けたみょうがや生姜

お酢を知ろう

下ごしらえのお酢で変わる!食材の色とお酢の関係

お酢は、味つけだけでなく、料理の下ごしらえの段階においても、さまざまな役割を果たします。そのひとつ...

続きを見る

瓶で酢漬け

お酢を知ろう

果実酢・フルーツ酢の作り方

毎日摂りたいお酢を手軽に飲みやすくしてくれる果実酢・フルーツ酢。この記事で言う果実酢とは、米酢・穀...

続きを見る

お酢の抗菌効果

お酢を知ろう

お酢の殺菌・静菌・防腐効果について

お酢は、殺菌・静菌力がもっとも強い調味料です。これは、お酢の主成分である酢酸の強い酸性による作用で...

続きを見る

バナナ

お酢を知ろう

バナナ酢の魅力を解き明かす!甘くておいしくて続けやすいバナナ酢のススメ

お酢を手軽に飲みやすくしてくれると、人気上昇中のフルーツ酢。とば屋のブログでも、さまざまなフルーツ...

続きを見る

イチゴ酢は甘くて美味しくて飲みやすい!

お酢を知ろう

いちご酢は甘くて美味しくて飲みやすい!いちご酢の効果

暑くなってきましたね!じめじめした梅雨を乗り切るために、フルーツ酢を仕込んでみませんか?果物の有効...

続きを見る