お酢を知ろう

体にいいと言われるお酢のチカラを分かりやすく解説します。お酢の効果には、栄養学に基づいた健康効果と、調味料としての調理効果があります。上手なお酢の摂り方や、毎日お酢を続けるコツなど、役に立つ情報をお届けします。お酢を知れば知るほど、使いたくなる!そんなブログを目指しています。

お酢の健康効果 ピックアップ記事

酢と血糖値の関係

お酢と血糖値の関係・メカニズム

古来より、お酢は薬用や病気の治療に用いられ、健康をサポートするものとして経験的に知られてきました。...

この記事をよむ

高めの血圧を下げる、お酢の効果

高めの血圧を下げる、お酢の効果

お酢には、さまざまな健康効果があります。なかでも、特に注目されているのが血圧降下作用です。お酢には...

この記事をよむ

お酢の「体脂肪を減少させる効果」に切り込んだ研究論文を解説

お酢の「体脂肪を減少させる効果」に切り込んだ研究論文を解説

食酢のさまざまな栄養効果のなかでも、特に注目されるのが「食酢の肥満への効果」です。この記事では、お...

この記事をよむ

飲みやすいお酢でも容量用法は守ることが大切

お酢の過剰摂取のデメリットと推奨摂取量について

お酢が体によいと聞いて、とにかく大量に飲みたい・摂取したいと考える方のために、一日の推奨摂取量やお...

この記事をよむ

お酢の調理効果 ピックアップ記事

酢鶏炒め

お酢を加熱すると、酸が飛んでマイルドになるけど、栄養成分はどうなるのか

お酢の酸っぱさが苦手な方には、加熱をして酸味を飛ばすことをおすすめしています。すると、必ずといって...

この記事をよむ

お酢の抗菌効果

お酢の殺菌・静菌・防腐効果について

お酢は、殺菌・静菌力がもっとも強い調味料です。これは、お酢の主成分である酢酸の強い酸性による作用で...

この記事をよむ

餃子につけるお醬油も、半分はお酢にしてみて

お酢を料理に使うと減塩できるって本当?お酢の減塩効果と調味料としてのお酢の働きについて

お酢を料理に使うと減塩できます。本当です。しかし、お酢そのものに、塩分を取り除くような効果はありま...

この記事をよむ

魚介の臭みを消すお酢の力

魚介の臭みを消すお酢の力。酢洗いで海の幸を美味しく食べよう

イワシやサバなどの魚特有の生臭さは、お酢の主成分「酢酸」によって抑えることができます。この記事では...

この記事をよむ

米酢で漬けたみょうがや生姜

下ごしらえのお酢で変わる!食材の色とお酢の関係

お酢は、味つけだけでなく、料理の下ごしらえの段階においても、さまざまな役割を果たします。そのひとつ...

この記事をよむ

魚の骨ごと食べてカルシウムたっぷりの南蛮漬け

カルシウムを吸収しやすくする酢を使って効率よく栄養補給しよう

酢は昔から薬としても使われていたように、さまざまな効果・効能を持っています。その特性のひとつが、カ...

この記事をよむ

このカテゴリの記事一覧

酢たまねぎの上手な活用法

お酢を知ろう

酢たまねぎは最強の常備菜✨おすすめの食べ方・活用法10選

酢玉ねぎ(タマネギのピクルス)は、世界中で愛されている健康食品です。とても簡単に作れるのに、栄養成分はたっぷりで、さまざまな料理にアレンジしやすいのが特徴です。これまでに何度もテレビや雑誌・メディア...

続きを見る

卵の殻がお酢で溶けていく様子

お酢を知ろう

自由研究「お酢でタマゴのカラを溶かしてみよう!スケルトン卵づくり」のやり方と考察ヒント

夏休みも後半戦ですね!自由研究のテーマに悩む小学生のみなさん、お酢を使った自由研究はいかがでしょうか。お酢は、化学的にも、生物学的にも、物理的にも、社会学的にも、調理科学的にも、さまざまな分野を横断...

続きを見る

穀物酢の製造工程図。米や麦などの穀類のでんぷん質を糖化し、酵母によってアルコール発酵させてアルコール液をつくる。種酢を入れて酢酸発酵して、熟成、濾過、殺菌などを経て穀物酢となる。

お酢を知ろう

食酢の造り方

酢は、お酒に含まれるエチルアルコールに酢酸菌が作用することでつくられる発酵調味料です。お酒の種類ごとに異なる酢をつくることができるため、「お酒の数だけお酢がある」とも言われます。そのため、原材料の違...

続きを見る

酢漬けのためのガラス瓶の準備・煮沸消毒の手順

お酢を知ろう

自家製果実酢・酢漬けのためのガラス瓶の準備・熱湯消毒の手順

保存瓶の消毒は、自家製果実酢やピクルス・酢漬け作りの最初のステップとして欠かせません。とくに、家庭で長期保存をする場合には、しっかりと消毒することでカビや腐敗のリスクを軽減することができます。この記...

続きを見る

酢酸菌によって作られた美しいちりめん膜

お酢を知ろう

酢酸菌とは?その働きやお酢の発酵との関係について

私たちとば屋酢店では、300年前から受け継いできた伝統製法でお酢を醸造しています。壺に仕込んだ液を静置発酵させる。すると、はじめに見えていた液面は、日に日に白いちりめん状の膜(↑上の画像のような状態...

続きを見る

ポン酢で楽しもう!自宅でできる夏の居酒屋メニュー

お酢を知ろう

ポン酢でおつまみ!自宅でできる居酒屋さっぱりメニューまとめ

仕事で良い汗をかいたら、居酒屋気分でお酒と一緒に美味しいおつまみを楽しみたいですね。この記事では、酒の肴にぴったりのポン酢料理を集めました。とば屋の味付ポン酢は、300年続く伝統製法で丁寧につくられ...

続きを見る