
トピックパス
とば屋酢店TOP> 壺仕込み米酢
どんな料理にもあう高級米酢なので、京のさば寿司、小鯛の笹漬など寿司店や料理店で使われています。まろやかで効きのいいのがプロの調理人の仕事を助けています。

とば屋伝統の製法で壺の中でじっくりと静置醗酵させて造る本醸造の米酢です。手間をかけて醸造したお酢はやはり風味、味が違います。ふくよかな味とコクのある酸味が特徴です。
和風、洋風、中華とどんなお料理にもよく合うから、若狭名産の小鯛のささ漬け、鯖街道の鯖すしなどにも使われプロの料理人にも愛用されています。

とば屋の米酢は砂糖、みりんなどの糖質を一切添加しておらず、通常の米酢に比べ糖質80%オフになっています。糖質制限食に取り組まれている方や、カロリーを気にされている方も安心して毎日のお料理に取り入れることができます。

年数回、全国の百貨店で行われる福井県物産展などに出店して、とば屋の商品がお試しいただける機会を設けております。米酢をはじめ、いろいろとお味見をいただき、どうしてもインターネットなどでは伝えきれない思いや商品のきめ細かい説明などができるよう心がけています。

■どんなお酢料理にもお使いいただけます。特に、酢の物、お寿司、酢漬け、炒め物などのお料理におすすめいたします。

酢類は大好きで目に付いた品を購入していましたが今回はひと味もふた味もちがった。とてもおいしく召し上がることできました。(岸和田市 Y.K様)
最近はスーパー等に安い酢やいろんな品が出回っています。とば屋のお酢はまろやかでとてもおいしいと思います。添加物がない昔ながらの製法というのもうれしいしファンです。(和歌山県有田郡 Y.K 様)


Q.壺之酢とどう違いますか?
壺之酢の方が、お米を3倍以上使用して造っており、コク、香りなど全体的に特徴的なお味です。米酢は、比較的あっさりしており、価格的にもお求め安くなっています。 魚を〆たり、らっきょう漬けやピクルスに大量に使われたりする場合にお勧めです。